一人暮らしOLの✳︎くらしを整え、くらしを楽しむ✳︎

20代一人暮らしOLのくらしを楽しむ工夫や日常を綴っています。くらしのきほん、おしゃれ、おかねのやりくり、フィールドワークなど。

【話題のオス化】忙しくても綺麗でいたい!

ずいぶんと更新をしておりませんでしたが、それもこれも人事異動により全くこれまでと違う分野に異動になったから。

 

そこは、社内でもっとも忙しいと言われている部署。だけど、その部署で働きたいと入社前から志望していた私。希望を出すのはやめた方がいいと周りに言われたことは数知れず。

そんなこんな言われつつも、頑固なわたしは今回見事希望の部署へ異動したのだった。

 

だが、、、

毎日!帰りが日付を越す頃。

残業の夜はごはんすらまともに食べれずひたすらパソコンに向かう生活。

 

これはいかん。

このままだと男になってしまうと、異動後1週間ですぐに思った。(はやっ)

 

女性のオス化という言葉が昨今よく言われているが、そうならないためにも。

何とか女性らしく生きる工夫を試行錯誤している。今日はその途中経過をご紹介。

 

f:id:maayan18:20170618013501j:image

 

◯睡眠時間5時間はとる。

これまで8時間以上睡眠時間があったが、今はとれて5時間。そのラインだけはなんとか保ちたい。可愛いパジャマを着ることもだいじ。

 

◯なるべく身体のことを考えた食事をとる。

バナナなどのフルーツ、納得とごはん、味噌汁、など簡単でもいいのでなるべく身体をいたわる。

お昼も外食とコンビニのごはんが続いているが、おにぎりとインスタント味噌汁にしてみようかと考え中。

 

◯家をきれいな状態に保つ

部屋が片付いていることは、元気でいるためにとても重要。出したものは片付ける。パパッと床の埃や髪の毛を掃除する。トイレを磨く。ゴミが溜まる前にゴミ捨てをする。整理整頓をする。

 

◯口紅を丁寧にぬる

服装や髪型が割と硬い会社であるので、オシャレはなかなかできない。だから、より女性であることを忘れてしまう。口紅は、リップクリームをちゃんと塗り、そのあと綺麗にぬる。

乾燥してきたら仕事の合間にもリップをぬる。

 

◯お気に入りの香りを味方につける

人によっては香水だが、私が今気に入っているのはSARAのベビーパウダー。石鹸のいい香りで、身体にはたいてスーツに着替えて出社している。

 

◯お気に入りの仕事アイテムで気分をあげる

フルラのカバン。SEIKOのシンプルな時計。走れるパンプス。書きやすい手帳。ネイビーとグレーのスーツ。

毎日使うアイテムは、自信をくれ見るたびに素敵だなと自分が思えるものにする。

 

◯週末はリセットタイム

部屋の片付け掃除、野菜中心の食事、次の1週間分のシャツにアイロンがけ、必要なものを買い出し、自分を俯瞰する時間をもつ、とにかく休む、寝る、、、。

 

やはり基本は食事、睡眠、整理整頓だと思います。なんとかしたい。なんとかしよう。

世の中の忙しいOLさんたち、どうやって美と健康を保っているのでしょうか。 

【プレゼント選びのコツを紹介。プレゼントはみなさんどう選ぶ?

こんにちは。

ゴールデンウィークももうすぐ終わっちゃいますね!

ゴールデンウィークは、どこに出かけるというわけでもなく、会いたい友人にたくさん会いました!楽しかったな!

 

ゴールデンウィークも終わるともうすぐ母の日。至る所で母の日フェアがやっています。

 

今日は、どういう視点でプレゼントを選ぶかについてを書いてみたいと思います。

プレゼントは、渡すとき嬉しいのはもちろん、相手のことを思って選ぶ時間も楽しいですよね。

 

わたしなりのプレゼント選びの視点!

 

「相手が好きそうなもの」という前提で

1、自分ではなかなか買わないもの

2、これからの相手の人生に寄り添えるもの

3、新しい世界を見せてくれるもの

 

です!

 

1「自分で買わないもの」

これは、父母だけでなく、会社の同僚や先輩にちょっとしたプレゼントを渡すときにも意識しています。

今年の母の日には、ハーバーのスクワランを6ヶ月分プレゼントする予定。きっと喜んでくれると思います。

先日は、産休に入られる先輩に、Marks and webの石鹸と赤ちゃんにも優しいハンドタオルをプレゼントしました。

わぁ!ここのお店おしゃれだよね!行ってみたかった!!と先輩もおっしゃっていました。

消耗品なので、好みに合わなかった時のことを考えても送りやすいです。


2「これからの人生に寄り添えるもの」

この選び方を意識するのは、両親や彼へのプレゼント。

両親はどちらもあげたものは大切にずっと使ってくれる人なので、このような視点で選んでプレゼントしています。

父の誕生日には、使うほどに木目に味が出るボールペンを。

母の誕生日には、ブランドが主張しておらず、さりげなくオシャレなカバンを。

難しいのは、彼へのプレゼント。

とびきりベストなものをあげたいから、悩みます。

今は時計をプレゼントしたいなぁと考えています。


3「新しい世界を見せてけれるもの」

 なかなか難しいですが、以前母に茶道セットをプレゼントしてとても喜ばれました。

母が茶道してるのは、見たことなかったですが家で気軽にできたらしてくれそうな気がしたので送ってみました。

他には、ミュージカルのチケットや、老舗旅館の宿泊を手配するなど「新しい世界をみせてくれる経験」をプレゼントするのもいいかなと思います。

結婚したら、特にこの経験のプレゼントも増やして行きたいなぁ。



わくわくする、プレゼント選びのすすめ

でした。



 

 

 

 

 

【春の悩み】毎年迷う春服対策!

桜の季節も終わり、いよいよ新緑の季節。

朝晩はまだ寒い日があるものの、日中はだんだんと暖かくなってきましたね。

いよいよ春本番です!

 

春になり嬉しいのですが、毎年出てくる春の悩み。

「なに着よう」「去年なに着てたっけ」問題

 

春と秋に毎年悩んでいる気がします。

そして、悩んで何も買わず、又は買ってもなんだか来年には今こんな気分じゃないなぁと思うものだったりで。

そして、夏になっちゃうんですよねぇ。

で、また秋に「あら何着よう」と悩む。

 

私の中で夏と冬は、来年も着ていたいと思う定番アイテムが揃っているのですが、春と秋にはそれがないことが問題だと分かりました。

そこで、ファッションノートを作りました!

 

👗ファッションノートの内容と作り方👗

1、手持ち服の洗い出し

まずは現状の分析です。何を持っているのか、書き出していきます。

トップスならその中でも、ニット、カットソーなどアイテムごとに書いていくことで、アイテムの偏りも見えてきます。

 

2、雑誌のスクラップ

自分の好きなテイストを、知るために好きなスタイルのみ切り取ってペタペタ貼る。

ちなみに今回はoggiを切り抜きました。好きな系統の雑誌は、マリソル、クラッシーです。ちょっと実年齢より上の人がターゲットの雑誌かなぁと思うけど、載ってる服の配色が洗練されてて好きです。

コーデを切り貼りしたら、横に好きなポイントだったり、このパンツに合わせて着てみたいとかちょっとしたコメントも書いておきます。

 

3、抱えている悩みを書き出す

春のアウター何買おう?何コーデくらい1シーズンで組めればいいのかな?とか。

 

4、好きを突き詰める

好きな配色は?(それぞれのシーズンごとに。春なら、ホワイト×ベージュのまろやかな配色が好き。差し色で気になるのは、ピンク、水色、黄色など。)

どんなイメージになりたいか?(例えば、上品、親しみやすいとかキーワードで。キーワードを組み合わせてもOK、リラックスカジュアルなど。)

 

ここまですると大体こんな格好がしたいんだな、というのが見えてきます。

自分の好きと似合うをとことん追求していきたい!

「似合う」とは、形、素材、色が似合うかどうかということ。

そう分解していくと、より客観的に考えられる気がします。

 

5、購入アイテムリストづくり

買い足しや、定番ベーシックの更新(買い替え)のリストを作ります。

 

何も決めずにお店に行ったら、私は流されます。お店にはトレンドアイテムが溢れているから。素敵な色や形のものがたくさんあるから。何が自分に必要か見失います。

今のトレンドは早すぎて20代前半の私でもついていけないくらい。

すべてを取り入れるは、諦めました。いくらプリーツスカートが流行っても今の私は気分でない。選んで取り入れようと思います。

 

以上、春服に迷える私の解決策でした!

 

 

 

 

 

【近所のお気に入りの場所】家の近くにお気に入りの場所を持つこと

皆さんは、家でも1人で勉強ができますか?

私はなんとなくソワソワして家だと勉強がなかなか、はかどりません。

 

そこで今の家に来た11月からずっと勉強や読書にぴったりな場所を探していました。

 

f:id:maayan18:20170413161719j:image

 

家の周りは徒歩10分で最寄りのターミナル駅があることもあり、わりと栄えています。

カフェもスタバからドトールタリーズなどチェーン店もそろっています。

 

だけど、なんとなく、、そのカフェでも落ちつかず。その店舗どれもが地下や駅ビルの中など外の景色が見えないところなのです。

 

自分は外の景色が見える明るく開放的な空間が好きなのだと気づきました。

そのようなカフェは、歩いて20分程の市街地まで行かないとないので仕方なく駅ビル内のカフェで勉強していました。

 

しかし、つい先日、家の周りをテクテク散歩しているとガラス張りのパン屋さんを発見!

 

店内は、ご近所に住むと思われるおじいちゃんおばあちゃんが談笑したり、本を読んだり。なんだか温かい雰囲気。

お昼時には、近所のサラリーマンがコーヒーとイチゴホイップのパンをほおばっています。可愛い!

店の目の前は、公園があり今は桜が見ごろを迎えています。パン屋さんでコーヒーを飲みながら、公園で遊ぶ子どもたちやワンちゃんたちを見て微笑ましい気持ちになります。

f:id:maayan18:20170413162355j:image

ここだ、、!と思いました。

パン屋さんにしては比較的お安めの値段設定。こじんまりしていて、勉強や読書をしてもいいようです。コーヒーを頼むと100円でおかわりもできるサービスも。

 

今日1週間たたず、2回目の訪問です。

家の近くに過ごしやすい場所があって嬉しいな。

仕事の勉強を片付けて、お家に帰ろうと思います。そして、家ではゆっくりしよう。

 

散歩が趣味という少し年齢層高めの趣味ですが(笑)こうやって素敵な場所を発見できるので、まち歩きはやめられない。

 

 

 

 

 

【家計管理のコツ】1人暮らしOLのやりくり編

以前、家計簿を公開し1ヶ月の予算についての記事をアップしました。

今日は具体的なやりくり方法についてまとめてみます。

 

f:id:maayan18:20170402161830j:plain

 

◎月初めにやること

まずは、月初めに給料口座から毎月使うやりくり費の7万円を下ろします。

 

下ろした7万円のうち、3000円だけは仕事用の小銭入れ(職場に置いています)に入れ、残りは家で管理してます。

 

(以前はなくなったら下ろすという方法でしたが、いくら自分が使っているのかが把握できなくなるためまとめて下ろす方法に変えました。)

 

貯金は給料から天引きされるように設定しました。何もしなくても勝手にたまっていく仕組みは良いです!

 

 

◎日々すること

基本的には、7万円で生活できればOK!

管理は、家計簿アプリzaimを使っています。

f:id:maayan18:20170402162806j:plain

何にいくら使っているのか、把握するというのがまずは大切かなと思います。

予算配分も3回ほど変更しつつ、今は以下のように落ち着いています。

 

🌸食費 2万円

(食料品12000円、外食5000円、仕事費3000円)

 

1週間2000〜3000円で買い物を済ませ、お弁当を作って仕事に持って行っています。

旬の野菜、魚、お肉、卵、牛乳、たまに果物も買っても1人暮らしなら十分です。

 

食べることが好きな私にとっては、美味しいご飯を食べに行くことは譲れないポイントです。美味しいご飯を食べ、どんな味付けをしてるか学んで自分の料理に活かしています。

この前タリーズで食べたレモンクリームパスタは今まで食べたことない味付けが新鮮で、美味しかったな。

カフェで勉強するときもこの外食費から出しています。

 

仕事費は、お弁当を作りたくない時、持って行った水筒のお茶以外の飲み物を飲みたい時、お菓子を食べたい時などにこの中から出しています。

毎月3000円お財布に入れたら特に家計簿もつけず、その中でやりくりしています。

 

お友達とご飯を食べに行くときは、食費ではなく交際費としてお小遣いの中から出しています。デートでの食事もお小遣い。

 

🌸雑費 5000円

 

日用品や交通費のICカードチャージなどはこちらから。職場へは徒歩で行ける場所に住んでいるため、街中に出る時に交通費がかかるくらいです。

 

なくなりそうになったら買うくらいで、特にストックも持たず暮らしています。

ものを増やしたくないので。

 

 

🌸お小遣い 30000円

 

洋服、美容、本、交際費、デート、雑貨など自分と自分の大切なる人が幸せになるために使います。

 

プレゼントや旅行、コートや家電などのお小遣いでまかなえない大型出費は「使う口座」から出しています。

 

貯金は、①「給料口座、引き落とし口座」②「貯める口座」③「使う口座」に分けました。

 

🌸医療費 5000円

 

できれば使いたくないですが、慌てないで良いように毎月設定しています。

歯医者や皮膚科など。先日は胃腸炎にかかり医療費がかかりました。

 

余談ですが、皮膚科でもらった「ヒルドイド」は、巷の乳液より何倍も効果があります。皮膚科の女医さんも乳液代わりに使っていると言っていました。値段も保険適用ですごく安い、、!

 

🌸予備費 1万円

 

何かあったときのために。

 

◎月の終わりにすること

7万円のやりくりで、残った分は「使う口座」へ。

これで旅行に行ったり、プレゼントを買ったり、ずっと欲しかったものを買ったり♪

 

今までは貯金は「貯める口座」しか持っていなかったですが、「使う口座」を作った方がなんだか人生が豊かになる気がします!

使ったらお金が減るんじゃなくて、使った分だけ楽しめる!そんな感覚です。

 

今はこのような感じで、全く無理をせず、気持ちよく過ごすことができています。

 

 

 

 

 

 

【パジャマでハッピー】すっかり定着パジャマ習慣

パジャマ。

子どもの頃はずっとパジャマで寝ていたけれど、大きくなるにつれてジャージっぽい格好で寝るように。

 

ですが、「ジャージでいる時間が長いとジャージが似合う女性になる」という恐ろしいことをお片づけで有名なこんまりさんの本で読み、可愛いパジャマを買おうと昨年の夏に決心。

 

今では、ジャージを卒業し、可愛いパジャマで寝ています。

 

f:id:maayan18:20170402031909j:plain

 

今日は私の使用しているパジャマを紹介します。

 

【春、秋、冬用】

f:id:maayan18:20170402025451j:plain

(画像をお借りしました。

GUのパイピング ネイビー。

2000円代で購入しました。

今年も同じようなデザインで、サテン生地のものやストライプ柄など店頭に出ているのを見ました。

 

着心地は普通に良いです。

洗濯もガンガンして、ほぼ毎日着ていますが半年以上経った今もまだまだ着続けられます。

 

冬はこれだけだと寒いのでベッドに入るまでは、暖かい羽織を羽織っています。

 

【夏用】

f:id:maayan18:20170402025831j:plain

(画像をお借りしました。

ユニクロのリバティワンピース。

こちらの色違いの白色を着ています。

 

買った当時は、会社の寮で暮らしていたため完全なパジャマというより共同スペースにもいけるくらいのものを探していたのでこちらのワンピースにしました。

 

これはすごく着心地が良いです!

1日中この格好でいたいくらい、締め付けもなくストレスフリー!

また柄が可愛いので着るだけで、気分が上がります。

友達にオススメしたところ、友達もこれを気に入ってパジャマにしていました!

 

カーディガンを羽織れば、ちょっとそこまで行くことも全然可能です。

 

今年もまたたくさん着たいです。

以上、パジャマリポートでした!

 

 

【お花がある暮らし】お花を飾るといいことが!

お花がある暮らしに憧れて、この前仕事帰りにお花を買いに行きました。


500円くらいで小さめの花瓶に入るものが欲しいとお店の方に伝えて、一緒に選んでもらいました。


今回選んだのは、ラナンキャラス。

黄色と白の2色。「黄色の方を長めに切って白の花の上にくるように飾ると素敵に見えますよ。」と飾り方のコツまで教えてもらいました!

            f:id:maayan18:20170402003119j:plain


お花を置いた効果は、、?

まず、見るたびに嬉しい!幸せな気持ちになる!家に帰ってきても部屋が明るくなりました。


そして、部屋を綺麗に保とうという気持ちになります。花の周りに荷物が色々置いてあるのは見た目が悪くなるので物を片付けるようになりました。

これは予想していなかった!


花を選ぶのも、選んで家まで持って帰る帰り道も、試行錯誤して花瓶に可愛く飾るのも、花がある中で暮らせるのも、こんなに素敵なことだとは。

次はどの花を選ぼうか。